医院ブログ

  • 鈴木歯科クリニックスタッフブログ
  • 院長ブログ
  • 鈴木歯科クリニックインスタグラム
  • 鈴木歯科クリニックTWITTER

最新のスタッフブログ記事一覧

中学校の歯科検診!(衛生士:高橋)

皆様こんにちは!鈴木歯科クリニック歯科衛生士の高橋です

最近、暑い日が続きますね~皆様体調はいかがでしょうか?

 

先月に今年も中学校の歯科検診に行ってきました。

1~3年生を2日間で診させて頂くのですが、学年が1つ変わるだけで成長がすごく感じられるなぁと思いました。

「ここ数年で本当に虫歯が減ったなぁ」と今年も先生が言っていました。

予防の意識が高まってきているのだと感じます。

しかし、中学生くらいになるとご家族の目も行き届かなくなり、部活や勉強などで歯磨きの習慣が弱まってしまうことが多くなります。

歯科検診の記録をとっていて、チェックされるのが多いのは特に将来虫歯になる可能性が高い、奥歯です!

奥歯の歯の溝が深く磨きずらいため、虫歯になりやすいです。

ですので、歯科検診で虫歯でなくても要観察歯で検診の紙をもらったときは、歯医者さんにいくことをおすすめします。

奥歯の虫歯を予防するために歯磨きの仕方も大事なのですが、歯を削らずに歯の溝にマニュキアのような白い、フッ素が含まれたお薬を塗ることをおすすめします!!

例としてはこのような感じです。

フッ素の力で虫歯を予防してくれます。しかし、このシーラントをしたからと言って絶対に虫歯にならないという訳ではないので、出来れば定期的にお口のお掃除で、チェックをしていくことも大切です。

ちなみに夏休みに定期検診をご希望の学生さんが多いです!皆さん何ヶ月も前からご予約頂いてます。お会いでいるの楽しみにしていますね~(^^)

お疲れ様でした☆TC高橋

皆様こんにちは(^^)/

トリートメントコーディネーターの高橋です

 

最近では、梅雨に台風と雨が多いですね

お出かけになる憂鬱さもあるでしょうが、お時間通りにしっかり通院して下さる患者様ばかりで、感謝感謝です(;_;)

 

さて、実は先日ある患者様の通院が終りました!!

 

S様、1年半という長期に渡る治療、本当にお疲れ様でした

記念に1枚少々逆光でしたかね・・・(笑)

とってもお優しく温厚で、髪型も服装もオシャレなS様

お仕事がお休みの日はほぼ歯医者というほどに、しっかり通って下さいました・・・まさに、雨にも負けず、雪にも負けずです

スタッフ、院長共に、一生懸命通って下さったお姿に、ただただ嬉しさや感謝でした

まさに応援したくなるお人柄です!!

今思えば、治療の際にレントゲンのスイッチと電気を間違えて二人で爆笑した事も懐かしい限りです

あの時も「和みました」と笑って下さる、S様に救われたことが鮮明な記憶に残っていますよ(*^ω^)

治療は終了しましたが・・・これからも是非、歯のお掃除にてお会いできます事を楽しみに、お待ちしております

 

私はいつもカウンセリングにて、初めての患者様のお出迎えに行くのですが、だからこそお一人おひとりの治療が終わった際には本当に嬉しいです

現在では、”なかなか歯の悩みがあっても相談できずに来た”という方や”歯科治療が怖い”という方、そして、”治療の説明が分からない、してもらえなかった”という方、さまざまな体験をされて当院にお越し頂いた患者様がたくさんいらっしゃいます。

当院では今後も、そのような思いをされた1人でも多くの患者様に安心して治療に臨んでいただけますよう、『カウンセリング・説明』に力を注いでいきたいと思います!

そして、皆様が笑顔で巣立つお姿を今後も見守っていきたいと感じた今日この頃でした☆

埼玉県の院長先生がいらっしゃいました♪(衛生士:杉澤)

こんにちは。鈴木歯科クリニックの衛生士杉澤です。

 

梅雨の時期になり、雨続くことが多くなりましたね。雨に濡れないように、急いで車に乗らなくちゃ!とか、傘忘れたー!とか気持ちもどんよりしそうですよね(/_;)

でも今日は良い気持ちで出勤しました!なぜかと言うと!

雨の時にしか見つけられない物を発見したからです!

虹??ではないんです。

2歳になる息子が最近好きなカエルとカタツムリを朝の出勤時に家の壁で見つけたんです。

息子も初めてカタツムリを見つけると笑顔でニコニコ

大きなカタツムリと小さなカタツムリを間近で見れて大満足でした

 

 

埼玉県狭山市あおば歯科クリニックの院長の昆先生が当院の見学にいらっしゃいました。

釣りなどもお好きな先生で、とても雰囲気の柔かい素敵な院長先生でした。

当院とは違い、クリーンスタッフ等を含めると総勢25名程のスタッフがいる歯科院の院長先生で、見学に来て頂いたものの、こちらが教えて頂けることがたくさんありました。

器具の滅菌については当院も力を特に入れています。患者様ごとに器具は個別でパックして滅菌しているのはもちろん、歯を削る道具や風や水の出る3ウェイシリンジ、細かな所も消毒滅菌をしています。

 

ですが、見習う事も多く、当院でもさらに快適に患者さまに治療を受けて頂けるように、使い捨て出来る物はディスポの商品に変えたり、もっと工夫をしていこうと思います。

 

来週幹部ミーティングがあるので、提案してみようと思います!!

 

健康は歯から始まる~

こんにちは

南栄町 鈴木歯科クリニックの受付 柏倉です。

山形も本格的な梅雨到来ですね。

ここ数週間、5年来や10年来お越しになられていなかった患者様が多数お越しになられました。

長く当院で受付を担当していると懐かしい反面、「なぜ痛みが出で歯を抜かなければならない状態になってから歯科に来るのだろう?」と思ってしまう患者様もいます。

数十年前から日本でも欧米のように「虫歯治療ではなく定期検診に行きましょう」と歯科検診(歯のメンテナンス)の大切さを伝えてきました。今現在の20代から30代前半の方々には定着しつつありますが、「歯医者は痛くなったら行くところ」と思っている方がまだまだ多いのも確かです。

実際に10年ぶりに歯科に来院された患者様はご自身の歯が虫歯だったり歯周病だったりと症状が出でからお越しになり、院長の診断をお聞きになるとご本人の予想よりも悪い診断に驚き、ショックを受ける患者様もいます。中には「先生どうにかなりませんか??」と涙ながらに訴えられる方もいます。

医院側としても何とかして差し上げたいのですが、進行具合によっては抜歯まで考えていただかなければならない状態の方もいます。

反面、開業当初からしっかりとメンテナンス(定期検診)に3ヶ月ペースで来院される方々は、お会いするたびに明るくお元気で対応させて頂く院長やスタッフも元気を頂く患者様が多いです。中には毎回手の込んだギャグでスタッフを笑わせようと来院される昔からの患者様もいらっしゃいます。(先週も爆笑の渦でした)

メンテナンスの患者様みなさまに共通することは、趣味やお食事、周りの人たちとのコミュニケーションをとても大切にされている患者様がとても多いです。

これからも歯の健康=体全体の健康をお守りするサポートに尽くしていきたいと思います。

機材のセミナーに参加してきました!

 こんにちは、衛生士の福田です

先日の木曜日の休診の日に、「患者様に上質な満足度を提供できる機材のセミナー」に参加して来ました。

参加者5名という、少人数のセミナーではありましたが、他の医院さんの先生や衛生士さんと、楽しいしい時間を過ごして来ました。

実は、参加していた先生が、私が衛生士の新卒でお世話になった歯科医院の医院長先生で、お互いに会ってビックリ!でした

先生に、「今も鈴木先生の所に働いているの?」「子供さん何歳になったの?」と聞かれ、お答えしたところ、時間が経つのが早いことにびっくりされていました 思いもしない再開で、すごく懐かしい思いでセミナーを受けさせて頂きました

 

さて、「患者様に上質な満足度!!」といことでセミナーを受けてきましたが、歯の表面や歯肉の中を痛みもなく、尚且つ歯も傷つけることなく、メンテナンスを受けて頂けるという機械で、実際に使わせて頂きましたが、私自身、感動させられました!

しかも、口の中の菌の増殖が現在の約2倍の期間抑えることができるということで、上質なサービスの提供という面ではとても魅力的な機械でした。

歯科業界の技術の進歩も、本当にすばらしいものだと感じました。これから、益々患者様に上質なサービスや治療をして差し上げることができる時代になるのではないかと、感じて来ました。

その他にも、すぐにでも役に立つことも学んで来ましたので、早速患者様のために実行させて頂こうかと思っています

山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は鈴木歯科クリニックにご相談ください。

虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科・インプラント・入れ歯などの治療に対応しております。 マイクロスコープ、歯科用CTレントゲンを完備しておりますので、より精密な治療が可能です。

〒990-2445 山形県山形市南栄町1-3-33
TEL:0120-68-1855
診療時間:9:00~18:00
休診日:日・祝日
駐車場有

1 45 46 47 48 49 50 51 52 53 105
ページトップへ