最新のスタッフブログ記事一覧
- 2025年04月28日お知らせ・ご協力のお願い(患者さま駐車場について)
- 2024年10月18日マウスピース矯正はじめました!
- 2024年07月24日8月の休診日のお知らせ
お知らせ・ご協力のお願い(患者さま駐車場について)
日頃より鈴木歯科クリニックに通院頂き、誠にありがとうございます。
おかげ様でスタッフも4倍に増え、今では開業当初からお世話になった患者様や地域の皆様にも訪問歯科として、
歯科治療ををお届けできるようにもなりました。
鈴木歯科クリニックも開業して、今年で30周年を迎えることとなりました。
そのおめでたい節目に、以前より計画していた増築を行い、2025年秋にリニューアルすることとなりました。
工事に伴い、現在の患者様駐車場で工事が開始となるため、
お車でお越しの場合は、医院も道路向かいの第二駐車場をご利用ください。
工事中はご不便・ご迷惑をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いいたします。
鈴木歯科クリにニック 鈴木 喜之
白 黄色 赤 POP 目を引く イラスト 工事のお知らせ 挨拶 A4 (1)
マウスピース矯正はじめました!
今まで歯並びを治す歯科矯正では、ワイヤーを使ってすることが多いですが、マウスピースで矯正を行うことが出来ます。
詳細は専用ページをご覧ください。
8月の休診日のお知らせ
お盆休みは
8/11㈰~8/15㈮までの5日間です。
その他、8/29㈭が院内ミーティングのため休診です。
歯科金属アレルギーって知ってますか??
こんにちは!衛生士の羽島です。はじめての子育てに奮闘中の日々です!
皆様は“金属アレルギー”を知っていますか?
“アレルギー”という言葉は身近に感じますよね!
実は、先日私の娘が卵アレルギーになり、全身の痒みと蕁麻疹が出てしまいました。日常何気ない物からもアレルギーは存在しているのは知っていたものの、驚きました。
そして、自身の経験から経験からアレルギーの正しい知識を知っておくと、いざというときのために安心だなと感じました。
そこで、今回は金属アレルギーについて皆様にお伝えしようと思います。
なんと…。歯科とも大きな関係があります!
そもそも「アレルギー」とは?
特定の異物に対して、体を守ろうとする免疫反応が過剰に起こることをアレルギーと言います。
「金属アレルギー」とは?
金属アレルギーは、金属が汗や唾液によってイオン化され皮膚を通過することで体が異常な反応を起こします。
よく身に付ける、指輪やネックレスやピアス、腕時計といったアクセサリー類が多く締めています。
普段何気なく、身に着けるものばかりですよね?
その為毎日つけている方はアレルギーになることが多いとも言われています。また、女性は男性よりも起こりやすいと言われています。
歯科にも金属アレルギーがあるのは知っていましたか?
歯科でよく使われている詰め物や被せ物には数多くの金属が混在して作られているものが多くあります
口の中で、酸や唾液に常に接しており金属は徐々に体内に溶け出し体内にとりこまれて、人によっては
アレルギー反応を起こしてしまう可能性があります。歯科治療後に、皮膚や口腔内に何らかの症状がおこった場合は歯科金属アレルギーの可能性が高いと言われています。
具体的な症状は?
・アレルギー性接触皮膚炎(アクセサリー類を身につけた体の部分が赤く腫れたりかぶれたりします)
・全身型金属アレルギー(口の中でイオン化した金属が皮膚や粘膜から体内に取り込まれ、手足など全身に発症します)
・全身型金属アレルギーは歯科治療での金属アレルギーだけではなく食事によっても体内で金属アレルギーが引き起こされることもあります。
その他にも扁平苔癬という口の中に白いレース状、斑点の病変ができる。
症状があげられます。
普段何気なく食べている、食べ物にも金属が含まれていることは驚きですよね?
実は!チョコ、ココア、豆類、キノコ類には多くの金属が含まれていますことはご存じでしょうか?
お口中に金属がはいっていなくても、身につけていなくても食事から金属を体内に
入れていることには私たちも驚きました!
当院では、歯科として皆様のお力になれたらと思います!もしも、金属アレルギーでご不安がある方にはぜひ鈴木歯科クリニックへお越しください。
訪問歯科とは~!
こんにちは!衛生士の羽島です。女の子を無事に出産し5月のGW明けから育休から復帰しました。
また、皆さんにお会い出来ることを楽しみにしていました!
今回は、よくご質問を頂く 「訪問歯科」 に関してお伝えして頂きたいと思います♪
ちなみに、、、。
皆さんは、「訪問歯科」という言葉は聞いた事があるでしょうか?最近は、テレビのCMやフリーペーパーや広告で見かけたりしますね!
訪問歯科とは、、通院による歯科診療が困難ね理由が、歯科訪問診療は何らかの(身体的、精神的)から、、歯科医師、歯科衛生士が自宅や介護施設、病院等に訪問し、歯科治療や専門的な口腔ケアを行う制度です。
高齢者の方では、歯を診てもらいたくても体が不自由で通院できない方がたくさんいらっしゃいます。しかし、体に障害があったり、病気を持っている方ほど口腔ケアを行いにくく、治療が必要な状態になりやすいです。訪問歯科診療を受けてお口の悩みを解消できた人も少なくありません。
「1人では通えなくなった」「寝たきりになってるんだけど、診に来てもらえないかな?」等ご本人はもちろん、ご家族の困っている方支えになればと思っています。
実際ある問い合わせ頂く内容としては、
・入れ歯が合わないから診てほしい
・入れ歯がこわれた
・歯が痛い(虫歯や歯周病の悪化で歯がグラグラしている)
・口腔ケアをしてほしい
・口臭がしている、気になる
・食事量が減っているから歯に問題があるから診てほしい
・ずっと歯医者に行っていないから念のためみてほしい
などなど、さまざまな御依頼を受けています。もしも内容に迷われた際にはお気軽にご相談させてください!
歯科訪問診療では、
1.歯科診療
2.口腔ケア
3.口腔リハビリテーション((口腔機能低下症検査、食事を摂る為の口腔機能維持、改善の為に
治療としては、レントゲン機器やポータブルユニットを持っていき
「食べられなくて困っている」等のお口の中のお困りごとが、改善
さらに、誤嚥性肺炎の予防はもちろんですが皆さんの食べる楽しみ
口腔リハビリテーションに関しては、次回また詳しくお伝えします
訪問歯科診療のご依頼方法に関しては、ケアマネジャー様へのご相
山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は鈴木歯科クリニックにご相談ください。
虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科・インプラント・入れ歯などの治療に対応しております。 マイクロスコープ、歯科用CTレントゲンを完備しておりますので、より精密な治療が可能です。
〒990-2445 山形県山形市南栄町1-3-33
TEL:0120-68-1855
診療時間:9:00~18:00
休診日:日・祝日
駐車場有