医院ブログ

  • 鈴木歯科クリニックスタッフブログ
  • 院長ブログ
  • 鈴木歯科クリニックインスタグラム
  • 鈴木歯科クリニックTWITTER

最新のスタッフブログ記事一覧

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 195

童話が仲間入り!

こんにちは。鈴木歯科クリニックの沓澤です(^^)/

 

雪が降らなくていいな~と思っていたら・・・

日曜日、すごかったですね

雪が降って、風がつよくて・・・・・まさしく吹雪でしだね(>_<)

月曜日の朝は渋滞で大変

そんな中、きちんと来院して頂きありがとうございました<(_ _)>

鈴木歯科クリニックに向かっている時に事故どんっ(衝撃)に遭われた方もいらっしゃいますので、

みなさん!時間に余裕をもって気をつけて来院してください。

 

 

待合室に鈴木歯科クリニックの患者さんが書かれた童話が仲間入りしました。

 

 ネコたちのお花見会 

 にじのキャンディー      の二冊です

 

ねこ好きのえりさんが書いたほのぼのする本です。

待合室にありますので、待ち時間にぜひお読みください。

歯科検診に行ってみよう

こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です。

今日の山形は天気が良く、まるで春のようです

最近の鈴木歯科クリニックでは歯がはえはじめた小さな子供さんの「歯医者さんデビュー」がありました

子供さんは1歳3ヶ月、はえた乳歯はまだ数本ですがずっと歯の治療で通院されていたお母さんより「早めから虫歯予防をしたい!」と歯科検診(フッ素)のご予約が入りました。

子供さんの初診受付時に「本当に小さいんですけど、歯科検診ってちゃんとできますかね~」と少し心配顔のお母さん。

正直、小さなお子さんの歯科検診は大人のように機械を使ってのPMTCなどは怖がって出来ない子もいますし始めからできる子もいます。子供さんがお口を大きく開いていてくれる協力ができるかできないかによって、どこまで歯科検診ができるかが大きく分かれます。

大泣きして歯科を嫌いになってしまう子もいますので、子供さんのペースや性格に合わせて、まず歯磨き練習やフッ素塗布で歯科に慣れることから始める子もいます。(歯科検診に興味をもってもらう為、衛生士と「〇〇ちゃんは何味の歯磨き粉が好きかな~」と子供さんとお話しを楽しんでから「今日はフッ素だけ塗らせてね」と初心者ペースから徐々に慣れていく子もいます。)

またいまだに多いのが「フッ素を塗ったから虫歯にならない。」「フッ素って〇ヶ月効果あるんでしょ。」と思っている方の多いこと・・・正直フッ素の効果は塗布した数日です。歯科で塗るフッ素の他にもご自宅で気軽にできるフッ素も市販されていますので、まめにご家庭で利用していただけたらと思います。

最後に歯科検診を初めて受けた1歳3ヶ月の子供さん、泣くこともなく上手に歯磨き練習、フッ素塗布できましたよ偉かったね

豆知識

こんにちは。鈴木歯科クリニックの沓澤です(^^)/

 

今日は2月3日! 節分ですね。

節分という言葉は、「季節を分ける」という意味が含まれています。

暦のうえでは、今日までが冬で立春の明日からは春ということですね。

 

節分ということで、豆まきをするご家庭も多いと思います。

旧暦では、今日(2月3日)が大晦日だったということで、

新しい一年が始まる前日に、

「これから始まる、新しい一年が、不幸や災いが無い一年になりますように」

との願いを込めて、行うんだそうです。

 

豆をまいた後は、年の数だけ豆をたべる!

前歯でかじって、歯がかけたどんっ(衝撃)

なんて事がないように気をつけてくださいね

 

鬼は外!福は内!   あちこちから聞こえてきそうですね(*^_^*)

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 194

おすすめ!!

こんにちは。鈴木歯科クリニックの沓澤です(^^)/

1月も残り1週間ですね 早いですね

お正月は、ついこの間のような気がするんですが・・・

1か月はアッという間ですね

 

 

待合室に新しい本が仲間入りしました

 

私の1番オススメの本は  「 人生はニャンとかなる! 」 です

かわいい猫の写真と偉人たちの名言の本です。

 

名言にぴったりの猫の写真に思わず笑みがこぼれてしまいますよ

とても癒される一冊です

 

待ち時間にぜひ、ページをめくって癒されてください

将来の事を考えて・・・

こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です。

今年の山形は今のところが少なくて良いですね~通勤が例年と比べて楽で助かります。

先日、小さなお子さんの歯の治療に若いお母さんが付き添いで来院されました。

治療が終わり会計されたあと、ふと

「抜けた乳歯を入れて保管しておく箱ってあるんですか?」

と珍しい質問をされました。

丁度、医院の在庫でキティちゃんの乳歯ボックスが一つ残っていて、買われるんだろうと思いお見せしたところ

「実は子供の抜けた乳歯でips細胞を作れるらしいんです。子供が大人になって何か怪我した時などに役立てられるように抜けた乳歯をとっておいてるんです」

と若いお母さん。

ips細胞なんてノーベル賞の難しい話をされ「すごいなぁ~」と感心しつつ、お母さんの子供さんに対する思いが大きくて感動されられるお話しでした。

◆正解発表&NEWクイズ◆

◆正解発表&NEWクイズ◆

 

正解

②福沢諭吉

『福翁自伝』の記述などにより、福沢諭吉が考えたといわれています。

 

 

クイズ

女子高生が履くルーズソックスの起源は日本以外のある国ですが、その国はどこでしょう?

①中国 ②ロシア ③アメリカ

 

 

正解の方に抽選で「歯磨き粉」プレゼント!!

応募締め切りは2月6日

こちらにメールお願いします→dentsuzuki@gmail.com

★応募時、必須事項★

①お名前(公表は致しません)②お住まい(例:山形市)③ご連絡先(電話番号)④クイズの答え

上記4点を明記してご応募下さい。

☆注意☆

※応募メールに対しての返信は致しませんのでご了承ください。

※当たった方は郵送は致しませんので、お手数ですが当院までお越し頂ける方に限らせて頂きます。

 

皆さん、ぜひ参加してみてくださいね

アシスタント長橋でした(^^)/

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 193

間違いなく運動不足?!

 こんにちは、山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。

先週の連休明けに車で家を出たら、大通りに出た時点で渋滞

それからというもの、進んでるのか止まっているのか?ぐらいのスピードで歯医者の方向に向かって来ました。

朝は比較的時間に余裕を持って家を出るので、時間は大丈夫だったのですが・・・

途中タイヤが滑って前に進まず、反対車線の車は滑って中央分離帯に追突してるし

あの日以来、通勤は車で来ないで歩きにしました

 

でもその歩きが・・・初日は良かったのですが日に日に下半身が辛くなり、どんだけ運動不足

家から歯医者までは、歩いて30分かかります。始めの10分は、体が温まり、20分経つと少し汗ばみ、30分では汗でびしょびしょになります。

運動不足で、まだ歩きもつらいのですが、本日4日目!!

足がかなり楽に歩けるようになりました。しばらく運転が怖いので、歩いて出勤しようと思ってます

 

ちなみに、子供の通学路と同じ方向なので、毎日小学生の通学班に途中まで混ぜてます

今日は、歩道がツルツルで、子供達に「ツルツルだから気を付けてねぇ~」と声をかけながら歩いていたら、ガソリンスタンドスタンドの前で私が転んで 子供達に爆笑されました

 

冷え込みがキツイ朝・夕方の運転は、本当に気を付けてくださいね

患者様よりいただきました!

 こんにちは、山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。

先日、メンテナンスに来院された担当の患者様より、手作りのネックレスを頂きました。

患者さんは、銀細工でアクセサリーを作る講師をされているので、メンテナンスの時には、いつも素敵なアクセサリーを身に付けて来院されます。

 

銀細工は私も興味のある分野なので、「これも作ったんですか?」といつも作品を拝見し、どうやって作ったか教えてもらっています。

アクセサリーは、ご自分でデザインし、ビーズや石を組み合わせて作られていることも多く、センスがない私には無理そうです

でも、もう少し子供の手が離れたら、銀細工もしてみたいなぁ~と思います

 

今回は、粘土細工で作られたネックレスをいただきました

私がブルー系が好き!!とメンテナンスの時に話したことがあったので、ブルー系のネックレスを作って、「これからもお仕事頑張ってね!」とプレゼントしてくれました

 

素敵なネックレスありがとうございます

安全運転♪

こんにちは。アシスタントの長橋です(^^)/

 

今日は久しぶりに雪が積もりましたね

なので、車の運転にはいつも以上に注意が必要(>_<)

今朝は道路も混んでいたので時間に余裕を持つ事が大切ですね

ですが、また週末は天気が良いようで、1月にして3月の気温となる予想だそうです

暖かいのはとっても嬉しいのですが…

いつもの山形の冬じゃないのでなんだか変な感じもしますよね(゜゜;)

 

体調管理をしっかりとして、元気に過しましょう

また、雪道での来院の際はお気を付けくださいね!

時間に余裕を持っていらして下さい(^^)/

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 192

今年もよろしくお願いします

 新年明けましておめでとうございます 山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。

 

今年のお正月のお休みが9連休!!という方も多かったようです なんと!来年のお正月も同じという情報も入りました

 

鈴木歯科クリニックは、いつも5日間の休暇になりますが、今年は6連休でしたぁ~

お休みなのはいいのですが、年明け体と気持ちがついていかず、仕事始めの4日の日は、気づいたら仕事が終わっていた・・・という感じでした。・・・反省です

 

日曜日をはさんで月曜日の朝は、体と頭もやっと復活!!

今年も[笑顔]を一番に頑張っていこうと思います。

 

笑顔でいるには、体が健康であることがまず大事なので、これから心配される、感染性胃腸炎・インフルエンザを乗り切るためにも、常日ごろの体調管理もしっかりしないとぉ!!

 

新学期も始まり、今週末から雪マークが続いているようです。

雪道の来院の際は、くれぐれも気を付けてお越しくださいね

今年もどうぞ宜しくお願いいたします

◆クイズ◆正解発表&NEWクイズ

◆クイズ◆正解発表&NEWクイズ

 

正解

③記者

ハロー社という出版社で記者として働いていました。

 

 

クイズ

英語のVの音を「ヴ」と表現することを考案したのは、次のうち誰でしょう?

①夏目漱石 ②福沢諭吉 ③野口英世 ④森鴎外

正解の方に抽選で「歯磨き粉」プレゼント!!

応募締め切りは1月23日

こちらにメールお願いします→dentsuzuki@gmail.com

★応募時、必須事項★

①お名前(公表は致しません)②お住まい(例:山形市)③ご連絡先(電話番号)④クイズの答え

上記4点を明記してご応募下さい。

☆注意☆

※応募メールに対しての返信は致しませんのでご了承ください。

※当たった方は郵送は致しませんので、お手数ですが当院までお越し頂ける方に限らせて頂きます。

くいしばりで頭痛が・・・

こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です。

今日の山形は冬とは思えないくらいの晴天です

おとといは路面が凍結して朝の通勤で怖い思いをしたので、今日は春のようでとっても気持ちが良いです

昨日は仕事がお休みで、おとといの夜は「明日は休みだからゆっくり朝寝ていられるぞ~」と就寝したのですが翌朝頭痛で目が覚め、首も痛いせっかくの休みなのに、最悪な体調で目が覚めました

この痛さは「夜間のくいしばり」とすぐに気が付いたので、朝から痛み止めを飲んで治まるまでのんびりとすごしました。

お昼前には痛みもおさまり、いつもの体調に戻りましたがテレビを見ていてもくいしばりをしていることの気が付き、口を半開きのままの状態をキープすることを意識していたのですが、気がつくとまた口元で「ギリギリ・・・」

日中にくいしばることは初めてのことでしたので、口元に意識を1日中していたせいか変な気疲れが・・・

夜はしっかりとマウスピースを装着して就寝しました。

そのおかげで今朝は少し痛みがなくなり、改善されました。

「くいしばり」はなかなか完治しないので大変です

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 191

来年もよろしくお願いします

こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です。

今年もあと4日で終わってしまいますね

明日から山形は寒気に包まれとても寒いらしいですね(当院は明日28日まで年内診療を行い、夜は忘年会ですバー

さて話は変わりますが皆さん風邪予防に何か行っていますか?

当院スタッフは体の免疫力を高めようと、昼食時に乳製品を食べたり飲んだりしています。

ヨーグルトだったり豆乳だったりヤクルトだったり・・・

御かげで今のところひどい風邪をひいたスタッフはおりません。(若干、グスグス状態で収まっています)

あと4日で2014年

来年もよろしくお願いいたします

謹賀新年

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

 

こんにちは。アシスタントの長橋です。

今回の年末年始は9日連休という方が結構いたのではないでしょうか(^^)

なので、今日から仕事始めの方が多そうですね

休み明けで体がダルイなんて事はありませんか?生活リズムも休日モードからお仕事モードへ

2014年も元気に過ごしましょう

そして、クリーニングでお口の中をお掃除して気持ち良く今年スタートしてみてはいかがですか?

いつでもお気軽にご相談ください!!

 

私事ではありますが…

年明け早々、姉が無事出産しました

私にとって初めての甥っ子ですそれはもうかわいくてかわいくて(*^_^*)

大事な甥っ子にむし歯ができないようしっかり見守っていくつもりです

 

~☆~★~☆~
漫画「サザエさん」の主人公、フグ田サザエの結婚前の職業は何だったでしょう?

①漫画家 ②探偵 ③記者 ④看護婦

正解の方に抽選で「歯磨き粉」プレゼント!!

応募締め切りは1月9日

こちらにメールお願いします→dentsuzuki@gmail.com

★応募時、必須事項★

①お名前(公表は致しません)②お住まい(例:山形市)③ご連絡先(電話番号)④クイズの答え

上記4点を明記してご応募下さい。

☆注意☆

※応募メールに対しての返信は致しませんのでご了承ください。

※当たった方は郵送は致しませんので、お手数ですが当院までお越し頂ける方に限らせて頂きます。

2014年!

こんにちは 鈴木歯科クリニックの沓澤です(^^)/

今年もよろしくお願いします<(_ _)>

 

2014年、スタートしましたね

鈴木歯科クリニックも通常診療スタートしました

 

子供達は、お正月の楽しかった事

 

大阪のおばあちゃん家に行って、USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)行ってきた

 

お年玉、いっぱいもらった

 

いとこの家に泊まりに行ってきたよ

 

東京に行ってきた。楽しかったけど疲れた

 

たくさんお話ししてくれて、今年も鈴木歯科クリニック診療室は元気いっぱいです

 

2014年もたくさんの患者さんとたくさんお話しさせていただき

鈴木歯科クリニックを選んでよかったと思っていただけるように

頑張りますので、よろしくお願いします<(_ _)>

 

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は鈴木歯科クリニックにご相談ください。

虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科・インプラント・入れ歯などの治療に対応しております。 マイクロスコープ、歯科用CTレントゲンを完備しておりますので、より精密な治療が可能です。

〒990-2445 山形県山形市南栄町1-3-33
TEL:0120-68-1855
診療時間:9:00~18:00
休診日:日・祝日
駐車場有

1 63 64 65 66 67 68 69 70 71 105
ページトップへ