最新のスタッフブログ記事一覧
- 2025年04月28日お知らせ・ご協力のお願い(患者さま駐車場について)
- 2024年10月18日マウスピース矯正はじめました!
- 2024年07月24日8月の休診日のお知らせ
- 2023年10月16日金属アレルギーかもしれません。どのように歯科で治療しますか?
- 2023年10月04日歯科金属アレルギーって知ってますか??
鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 55
新人研修記3☆
こんにちは。トリートメントコーディネーターの梅津です。
最近は寒い日が続きましたね・・・
みなさんは、体調崩してませんか?
私は・・・・・風邪ひきました笑
季節の変わり目は本当に気をつけなきゃダメですね
さてさて、今日は最近受け付けのお仕事も少しずつ覚えるように勉強を始めました
受付のプロ柏倉さんにいろいろ受付業務を教えてもらってます
要領の悪い私に優しく教えてくれる柏倉さんは本当に師匠です
まだまだ勉強が足りない私ですが、受付業務とトリートメントコーディネーターの
仕事をマスターするように頑張ります
以上、今日の新人研修記でした
新人研修記4
こんにちは。トリートメントコーディネーターの梅津です。
最近、涼しくてやっと秋らしくなってきたなぁと感じるようになってきましたね
秋といえば様々な秋がありますが、私はやっぱり「食欲の秋」ですね
食べ物が何でも美味しく感じる秋ついつい食べ過ぎてしまいます・・・
でも、食べ物を食べる時に感じることは、「歯があるから美味しい物が食べれるんだ」
と、この頃特に思うようになりました。
私は、今右上の歯が2本無くて、ご飯の時も何となく不快感を感じることがあります。
こんな状態になる前にきちんと治療を受けとけばよかったなと思う毎日です
痛くなってからでは遅いので、定期的に検診を行ない、健康的な歯を維持しましょう
おもしろいかも~
こんにちは鈴木歯科クリニックの柏倉です。
今回は最近待合室に置き始めた「本」のお話を・・・
今まで待合室には、雑誌や歯科に関する情報誌などを中心に置いていましたが最近少し漫画やエッセイを置いてみることにしました。
私の一押しはこれです
「かものはしかも。」
このゆるキャラに癒されている患者さんも多いはず(ちなみに私はダスがお気に入りです!)
歯科の治療は誰でもイヤだし、痛いし、怖いし・・・
せめて待ち時間はかわいいキャラに癒されてはいかがでしょうか?
※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。
鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 54
新人研修記☆
こんにちは。トリートメントコーディネーターの梅津です。
今日は、トリートメントコーディネーターについて少しお話したいと思います。
「トリートメントコーディネーター」って何する仕事なの??って思いますよね・・・
正直、私もここで働くまでに、「トリートメントコーディネーター」の仕事が何なのか
わかりませんでした
鈴木先生や衛生士のスタッフに日々いろいろ教えてもらいながらやっと、どんな仕事なのかを理解できました
「トリートメントコーディネーター」とは、患者さんと医師の橋渡しの役目を持つ仕事です。「こういう治療してほしいなぁ」と医師に直接言いづらかったりしますよねぇ・・・
その患者さんの話を聞き、医師に伝え双方が快適に治療を行える環境作りをするのが私の仕事です
どんな些細なことや、歯科以外のお話でもいいので、楽しくお話してみませんか?
みなさんのお役に立てるように日々精進します
気軽にご相談ください。
無理しないでください
こんにちは 鈴木歯科クリニックの沓澤です
先日までの30℃を超える残暑の日々がうそのように、涼しくなりましたね
朝・晩は肌寒いくらいですよね・・・
急激な気温の変化のせいか、体調を崩している方がけっこういるようですね
鈴木歯科クリニックの患者さんも、風邪をひかれた方がけっこういらっしゃいます
のどが痛い時・せきが出る時・・・長時間、口をあけているのって、つらい ですよね
そんな時は、無理をせず言ってくださいね
新人研修記2☆
こんにちは。トリートメントコーディネーターの梅津です。
前回は、私のお仕事について説明させていただきました。
今回は、最近あった、嬉しい出来事を書きたいと思います。
トリートメントコーディネーターを始めて、初めての問診を1人で聞いた時、
正直、かなり緊張して何をしゃべったのか記憶が曖昧です・・・
でも、問診をした患者さんがとても優しくて、ガチガチの私の問診を
しっかり答えてくれ、診療が終わってから、患者さんに「今日の治療はどうでしたか?」と聞くと、笑顔で、「先生とスタッフさんの対応が良くて、今日来てよかったよ。」
とお言葉をいただき本当に嬉しかったです
患者さんが笑顔で帰ってく姿を見て、さらに勉強し一日でも早く一人前になれるように
これからもっと精進しようと思いました。
※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。
鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 53
食べるのがもったいない!!
山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。
先日、メンテナンスを担当している患者さんのお孫さんがクリーニングをされて帰られました。家に帰って来たのが丁度お昼前で昼食の時間だったそうです。帰って来るとすぐ「ばぁちゃん~歯医者できれいにクリーニングしてもらったから、お昼ごはん食べると汚れそうでもったいなくて食べれなぁ~い!!」と帰ってすぐ話をされていたそうです。おばあちゃんである担当している患者さんもクリーニングを受けられた後はいつも「きれいにしてもらって、汚さねようにしねどねぇ~」といつも喜ばれて帰られます。
他の患者さんもですが、クリーニングをしてもらってキレイになったから自分でもキレイに磨かないと!!と思いながらお手入れされている患者さんが多くなってきたように思います。
歯を大事にしたい!!という患者さんの気持ちがお手入れにもつながっているのかもしれませんね
新患ご予約の患者さまへ
こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です。最近、受付を行っているとこのような患者さまがいらっしゃいます。
「今日、仕事休みで予約したい。今日、予約は空いていますか?」
現在鈴木歯科クリニックは、なかなか御予約がとりにくくなっております。ですので予約が2週間先まで満員状態です。当日のご予約では、もう予約できない状況が続いています。(もちろん「痛みがある」、「差し歯がとれた」などの緊急の場合は応急処置をさせていただきます。)
この理由として、長時間待って、短時間の治療では「しっかりした治療はできない」と考えているからです。また、治療後はご予約いただいた患者様に満足いただけるようにと考えているからです。
そもそも予約制とはどういったメリットがあるのでしょう?
メリットその1・・・患者様をお待たせすることがありません
メリットその2・・・しっかりとお時間をとって治療を行うことができます
メリットその3・・・冬場インフルエンザや風邪などの、院内感染のリスクが低くなります
予約をせず急にもし来院されたら・・・
デメリットその1・・・とても長い時間待たされる
デメリットその2・・・もともと予約時間を確保していないので短い時間の処置となる
デメリットその3・・・院内に風邪をひいた方がいたら、長時間同じ空間に滞在するため 院内感染のリスクが高くなる
鈴木歯科クリニックの診察ユニット(患者様の椅子)は現在4台。ドクターは院長ただ1人です。毎日の診察できる患者様も限られます。
「鈴木歯科クリニックに行ってみようかな~」とお考えの患者様は、ぜひ早めのご予約をお願いいたします
はじめまして。
はじめまして。新人の梅津です
8月の後半からトリートメントコーディネーターとして勤務することになりました。
以前、少しだけ歯科助手として働いていましたが・・・
全然未熟者ですので温かく見守ってください
まだまだトリートメントコーディネーターには程遠いですが、必死に勉強して
1日でも早く、患者さんのお役に立てるように頑張りますので、よろしくお願いします
※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。
鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 52
患者様からの声
山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。
今日メンテナンスに来院された患者さんから、とってもうれしいお声をいただきました。
まず医院長の患者さんに話しかける言葉遣いが丁寧で、一流ホテルのようにかたすぎず、安心感を与えるような話し方で、裏表なく患者さんとスタッフの皆さんに話しかけて医院の雰囲気がとってもいいです。
スタッフの皆さんも親切で丁寧に対応してくれて、HPで探して来院して本当に良かったです。
悪いところだけ治療してくれるのではなく、全身の健康まで考えてくれるのがとってもありがたいです。もっと早く鈴木歯科クリニックに出会いたかったです。今後もよろしくお願いします。
・・・というお言葉でした。
鈴木歯科クリニックでは診療台が4台ありますが 、それぞれの診療台にスタッフがついて診療を行っております。それぞれの場所で患者さんとの会話や笑い声が聞こえてくる診療室です。会話が盛り上がって気づくとこんな時間!!ということもしばしばです
患者さんが笑顔で帰られるときは、いい治療、気持ちのいいクリーニングをするだけじゃなくて、楽しい会話ができた時はとても喜ばれて帰られるようです。これからも日々患者さんとのコミニュケーションを大切にしていきたいです。
密かなブーム?数独クイズ
こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です。
先月から、院内ニュースレターがリニューアルし歯のこと以外にも様々なジャンルの記事が掲載されるようになりました今度のニュースレターには毎回クイズが出題されます。8月9月は「数独」です。答えを記入してもってきていただいた患者さんには抽選でプレゼントが当たります患者さんも参加型の楽しいニュースレターに進化しましたので、是非クイズに挑戦してみてはいかがでしょう?
ある患者さんは「数独って数字を色々な方向から見て当てはめるから、物事の考え方も広がった気がしますよ」と毎回クイズを楽しんでいらっしゃいます。
きれいな指輪ですね!
山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。
先日、入れ歯が当たって痛い!!と来院された患者さんがいらっしゃいました。「入れ歯が当たって痛いのよぉ~。」と訴えられた時は、痛みがあったせいか表情も暗い感じでした。お話を聞いた後に左手を見たらとってもきれいなエメラルドの指輪をされていました。「きれいな指輪ですね。」とお声をかけたところ「この指輪、亡くなった妹のかたみなのよ。せっかく妹が残してくれたものだから、つけてるの。」と話ししてくれたので、「妹さんも喜ばれてますよ。妹さんの分までその指輪をつけて長生きしてくださいねぇ。」とお話したら表情も明るくなって、「ほんとそうだねぇ~。」と入れ歯の調整後にこにこしながら帰られました。
ちょっとの会話でしたが、にっこりされて帰られたことが嬉しく感じました。
※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。
鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 51
杉 「歯茎から血が出なくなったそうです」
こんにちは。歯科衛生士の杉澤です。
皆さんは歯周病という歯ぐきの病気を聞いたことがあると思います。日本人の約8割は歯周病になっていると言われているそうです。
当クリニックは初めて来院される患者さんの歯の状態・歯肉の状態を見てトータルでの治療をお話しさせていただいています。その中でも10人に4人くらいの方が歯周病の治療を受けていらっしゃいます。
ほとんど方が初期の歯周病で軽度ですが、中には重度の方もいらっしゃいます。
最近治療を終えられた方は、はじめ食事中やかみしめていると奥歯が出血するということでした。
もともと歯石も多くついていたので、4回に分けて歯石を超音波スケーラーを使って取っていきました。
歯ブラシの他に、歯の間を掃除する糸ようじや歯間ブラシも使っていただいたので、とても歯ぐきが引き締まりました。
治療後の感想をお聞きすると、口の中がすっきりして、今まで血が出ていたのにだんだん出なくなったのにビックリしたとのことでした。
歯周病予防はまずはご自身のブラッシングが大切です。しかし歯石がついている状態で磨き方をかえても治りはあまりよくありません。歯石がついて、出血する方はまずは歯科医院に検診にいらしてください。
嬉しいお言葉です!
こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です。
夏休みもやっと終わり、子供さんや学生さんの定期健診がひと段落しました。
先日、ある患者さんとこのようなお話をしました。その患者さんは定期健診に長年通っていただいた方で、鈴木歯科クリニックとのお付き合いは8年程。お母さんと今年13歳になる息子さんで毎回ちゃんと定期健診(メンテナンス)に来院されていました。
今回のメンテナンスが終了し、会計時にいつものように定期健診のお知らせハガキの申し込みをおすすめしたところ、お母さんが「来月、仙台に転勤が決まって引っ越すことになりました。」とお話されました。(きっと担当衛生士やスタッフたちに気遣いされたくなくて最後に知らせてくれたんだと思います。)
いつも、親子仲が良い印象で、私たちスタッフもお会いするのが楽しみな患者さんでしたのでとても残念なのですが、せっかく8年もメンテナンスを続けてきていたので、新しい土地でも「仙台で歯医者さんに通って、是非メンテナンスを続けてください。」とお話したところ、患者さんより「仙台でメンテナンスに通っても良いんだけど、山形に通えないこともないし、せっかくだからまた鈴木歯科クリニックでメンテナンスがしたいです。息子の冬休みとかに通わせていただきます」と嬉しいお返事をいただきました実際、仙台や福島、東京や新潟から帰省したときにあわせてメンテナンスを予約してくださる学生さんや患者さんもいらっしゃいます。皆さん「○○市で歯医者さんにメンテナンスしてもらっても良いけど、やっぱり鈴木歯科クリニックでしてほしいです」と、不便ながらも通ってくださいます本当に院長、スタッフ一同とても嬉しいお言葉です
運動会!
こんにちは 鈴木歯科クリニックの沓澤です
9月だというのに、まだ暑い日が続いていますね
9月は運動会シーズンのようで、鈴木歯科クリニックでも子供達が元気に運動会の話をしてくれます。
白が優勝して、赤が応援賞だった
100m走で3位だった
リーレーさ、補欠だから出番ないんだ
うるさいな・・・なんて思わずに、子供の話に耳をかたむけてみてください。
※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。
山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は鈴木歯科クリニックにご相談ください。
虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科・インプラント・入れ歯などの治療に対応しております。 マイクロスコープ、歯科用CTレントゲンを完備しておりますので、より精密な治療が可能です。
〒990-2445 山形県山形市南栄町1-3-33
TEL:0120-68-1855
診療時間:9:00~18:00
休診日:日・祝日
駐車場有