最新のスタッフブログ記事一覧
- 2025年04月28日お知らせ・ご協力のお願い(患者さま駐車場について)
- 2024年10月18日マウスピース矯正はじめました!
- 2024年07月24日8月の休診日のお知らせ
- 2023年10月16日金属アレルギーかもしれません。どのように歯科で治療しますか?
- 2023年10月04日歯科金属アレルギーって知ってますか??
鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 45
杉 アゴがカクカク音が鳴る!口が開かない!
こんにちわ。鈴木歯科クリニックの杉澤です。
今日20代の女性のクリーニングをしていると、口を開けるたびに顎がカックンカックンと音が鳴っていることに気が付きました。クリーニングが終わってから患者さんとお口のことについてお話をしていると「前から顎がカクカク音がして、急に口が開かなくなることがある。」ということをおしゃっていました。
口が開かなくなる・顎が音がなる・顎の関節が痛くなるのは顎関節症という顎の病気です。
歯並びが悪かったり、片方ばかり使ったりということもありますが、原因の多くは自分自身で作っているのです。
実際何がいけないのかというと・・・
今まで生まれてきてこれまでの寝方・癖、噛み方などが上げられます。
・今布団で寝るときはどんな態勢で寝ていますか?昔はどうでしたか?
・では椅子などに座って仮眠をとる時の態勢は?
・食事をするとき片方だけで食べていませんか?
・かばんを持つとき、どちらの手で持ちますか?
・朝起きると、舌が波打っていませんか?
・パソコンやTVを見る時頬杖していませんか?
・昔今何かスポーツはしていますか?
これらの質問すべてが顎関節症に関係しています。
もし顎が音がなったりして気になる方は、スタッフに相談してみてください。パンフレットも差し上げています。
虫歯になりやすかった患者さんが変わりました!!
山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。
現在メンテナンスを担当している患者さんで、現在すごくいい状態を維持されている患者さんがいらっしゃるので、お伝えします。
その患者さんは、とにかく虫歯になりやすく、イメージ的に歯が次々虫歯で溶けていく方でした。とても真面目な方なので、虫歯の症状が出たり銀歯が取れたりすると来院されるのですが・・・来院されるといつもあちこちが虫歯になっていてバッド(下向き矢印)再治療を何度も繰り返しされてきました。このまま再治療を繰り返してしまえば歯を失う確率が高くなってしまう・・・バッド(下向き矢印)ということを説明し、虫歯の原因が何かを検査することをおすすめしました。結果は、虫歯菌の数が多く、抗菌作用のある唾液の量が少なく、質も悪いという結果でした。それに対しての虫歯予防のアドバイスをさせてもらいました。
虫歯菌が多いことに対して⇒ 3カ月に一度歯科医院でのクリーニングで除菌をしましょう!!
唾液を増やし質を改善することに対して⇒ キシリトールガムを噛み、量を増やし質を改善しましょう!!
上記の二つをアドバイスしたところ、キシリトールガムは頻繁に噛んで、3カ月に一度の除菌もされ、現在は歯が溶ける心配もなくなり、健康な状態を維持されているんですよぉ~
※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。
鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 44
母から娘へ!おすすめのハブラシ
こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です。
先日ある患者さんに喜んでいただいたハブラシがあります。ここ数ヶ月、歯の治療や使っている義歯の修理などで長い間、鈴木歯科クリニックに通院していただいていたNさん。3人の子供さんが成人して独立したり、娘さんは県外へお嫁に行ったり・・・「子育てや仕事が忙しく、気が付いたら歯がボロボロになり入れ歯のお世話になっていました。」とNさん。「何とか残ったわずかな歯を大切にしたい!!」と今回は歯科衛生士にしっかり歯磨きの指導をしてもらい、奥歯をちゃんと磨けるような毛先のヘッドが小さいハブラシを購入して帰っていかれました。次の来院時に県外にお住まいの娘さんにもこのハブラシを送ってあげたいとまた買ってくださいました。
「お嫁に行った娘の歯の心配までして、おかしな母親でしょう(笑)?でも歯は大事だし、娘には私のようになってほしくないの。」と、笑って話していらしたのがとても印象的でした。やっぱりいくつになっても子供は子供。ハブラシからNさんの親心をとても感じたエピソードでした。
豆知識
こんにちは 鈴木歯科クリニックの沓澤です
ぶたの歯は、何本あるか知ってますか??
ブタの内臓器官は私たち人間のものとよく似ていますが、歯の数は人間よりも多く、噛む力もすごく強いんです。
門歯は上下左右で12本、そのうしろにキバがあり、硬くて大きいものは、このキバで砕きます。
小臼歯は16本、大臼歯は12本、全部あわせると44本です。
生まれて間もなく、かわいらしい歯が生え始め、2年後には永久歯となって生え揃うんです。
初診で来院される患者さんのご様子
山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。
最近、初診でいらっしゃる患者さんのお声をお伝えしたいと思います。約10年前とは時代が変わったなぁ~と感じることがあります。初診で来院される患者さんは、歯科医院を選択するためにHPをよく見られていることです。先日来院された患者さんもHPを見て、「ここの医院なら私の話をよく聞いてくれて、説明もきちんとしてくれそうグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)」と思って来院されたとおっしゃっていました。そのことは、初診で来院されしばらくお話をしてから私に伝えてくれました。その患者さんは、医院長をはじめスタッフがHP上にのせている[患者様の声]なども見られ、鈴木歯科クリニックの医院の雰囲気を想像されて来院されたようでした。
別の初診に患者さんは、「HPを見て、医院長の顔が他の医院のDRより優しそうだったからグッド(上向き矢印)」と来院された患者さんもいらっしゃいました。・・・実は、現在のHPの鈴木歯科クリニックの先生やスタッフの写真はお互いに撮影した写真」ですカメラ 先生の写真も撮ったことがありますが、毎日一緒にいると先生のとびきりの笑顔も見ているので、今がシャッターチャンス!!と思って撮影した写真もHPにのっています。HPを見られた方はぜひ写真も見て、鈴木歯科クリニックの雰囲気をご覧下さい
※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。
鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 43
クリーニングを受けられた患者様の声
山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。
先日、歯の治療で通院されていた患者さんが虫歯の処置が終わり、最後にクリーニングを受けられました。診療室の入り口で名前をお呼びしたところ、なんだか元気のなさそうな表情に見受けられました。その後、歯の大切さ、体の健康と歯の健康のつながり、歯と体が健康である楽しそうな未来(老後)についていろいろお話しているうちに心も開いてくれたような表情に変わったのがわかりました。その後も色々お話しているうちに、以前通院されていた歯科医院さんの話をしてくれました。定期的にクリーニングを受けられていたようなんですが、歯石を取られる時にいつも痛い思いをされていたようで・・・「実はクリーニングが怖いんです。」と話してくれました。クリーニングは快適で気持ちのいいものであるべきだと私は思って毎日メンテナンス(クリーニング)を行っているので、その患者さんにもいつも通りのクリーニングをして差し上げました。クリーニングが終わって患者さんが帰られる時に、「クリーニングはいかがでしたか?」とお聞きしたところ、「痛くもなかったし、すごく気持ちよかったです。」というお言葉をいただき、次回3ヵ月後の予約をされ帰られました。
これからも、快適で居眠りをしていただけるようなクリーニングを患者さんに提供できるよう心がけていきたいです。
手作りストラップいただきました★
患者様から手作りのストラップをいただきました
可愛いふくろうのストラップです
早速各ユニットのところに飾らせていただきました
色も6種類あってブログを見た方はユニットをチェックしてみてください
皆さん楽しみにしていてくださいね♪
先日鈴木歯科クリニックでは撮影会が行われました
何の撮影会かというと!院長をはじめ、私たちスタッフの写真です!!
当クリニックのホームページを見ていただくと、たくさん私たちの写真が載っています。これは今まで自分たちでカメラを持って撮っていた写真でした。
今回新たにスタッフの木村さんが入ったので、みんなでいい写真を載せようということでプロのカメラマンを呼んで撮影してもらいました!
カメラマンさんは山形でコミュニティー新聞や雑誌などで多く活躍されている30代前半の若手イケメンカメラマン菊池さんひらめき院長は以前からいい写真を撮る方だと菊池さんの写真を凄く気に入っていたそうです
いっぱいいい写真が撮れたので私たちのスタッフ紹介の写真など、どんな出来栄えかすごく楽しみにしています
いつも私たちのスタッフブログを読んでいただいてありがとうございます。出来上がるのを楽しみに待っていてください
※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。
鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 42
7/7(土)院内セミナー開催します
こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です。
来月、7/7(土)12時から13時まで、患者さん向けの院内セミナーを開催します!!
今回のテーマは「歯を削っちゃいけないんです!」
参加していただいて、普段ゆっくりと聞くことのできない院長先生のお話を聞いていただくと、「なぜ歯を削って治してきたのか?」「なぜ歯を抜いてしまったのか?」などなど、様々な疑問が解決できるはずひらめき
セミナーの定員は先着5名さまです。お茶の用意もありますので完全予約制です喫茶店お友達やご家族でのご参加も大歓迎です!もちろん鈴木歯科クリニックにまったくいらしたことの無い方もOKですよ
歯ぐきの黒ずみがキレイになりました。
Mさん 20代 女性
昔から右上の歯ぐきの黒ずみが気になるということで来院されました。
今回の治療は黒くなっている歯ぐきの部分に薬を塗布し、少しずつ色をとっていく方法です。またさし歯もオールセラミックのさし歯に交換しました。
インタビューさせていただきました。
スタッフ
いつ頃から前歯が気になるようになりましたか?
Mさん
中学生の時にテニス部に入部していて、ラケットが歯に当たってしまい歯が折れてしまったんです。その時は折れた歯を接着して使っていました。
高校卒業するくらいに接着した歯の寿命がきてしまい、さし歯で治療することになりました。
さし歯を入れた時から歯茎が黒くなってしまいずっと気になっていました。
学生時代の友人は前歯の事は知っていましたが、社会人になって初対面の人にはきっと不思議に思われていたと思います。
スタッフ
金属を使用したさし歯で治療することで、金属イオンが溶けだし刺青のような状態になってしますこともあります。今回歯肉の色を取る治療からさし歯が入るまで1年半かかりましたが、よく通院してくださいました。
スタッフ
不安はありませんでしたか?
Mさん
長かったですが、鈴木歯科クリニックならやってくれるんじゃないかと、信じて通院したいました。黒くなっていた歯肉の色が綺麗になっていくと、友人や家族から凄いね!綺麗になったね!と言われました。
母は私も鈴木歯科クリニックに行こうかしら!とも言っていました。
スタッフより
Mさん長期に渡る治療体変お疲れさまでした。歯茎の黒ずみもだいぶ薄くなり、自然なさし歯が入ってよかったですね。
Mさんはほとんど銀歯も入っておらず、歯並びも良い綺麗な歯をされています。今まで何年も歯茎が黒いのを気になさっていたと思うので、これからは自慢の綺麗な歯を見せるように是非思いっきり笑っていただけたらと思います。
美味しかったです
こんにちは 鈴木歯科クリニックの沓澤です
先日、患者さんの Y・Iさんから 手作りのお菓子をいただきました
お昼休みに、さっそくみんなでいただいたところ、
とても美味しくて、
「ひとつ食べると、やめられなくなるね・・・」と
みんなで、食べ続けました
Y・Iさん! 今度、作り方おしえてくだしね
※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。
鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 41
Mちゃん!えらかったね
こんにちは 鈴木歯科クリニックの沓澤ですかわいい
幼稚園の時から鈴木歯科クリニックに通院しているMちゃん
すごく怖がりで、なにもしていないうちから、泣いてもうやだ~たね・・・
ママに抱っこしてもらって、泣きもうやだ~ながらがんばって治療してたね・・・
そんなMちゃんも、4月から小学生!!
一年生になったら、ひとりで診療室に入ってこれるようになったね
ママに抱っこしてもらわなくても、治療できたね
えらかったよexclamation×2
Mちゃん!学校のお話、また聞かせてね
うちの子・・・
歯医者さんに行くと泣いて治療できないのふらふら
ひとりで診療室に入れないのふらふら
悩んでいる、お父さん!お母さん!
大丈夫です!! きっとMちゃんのようにできるようになりますよ
健康だからこそできる予防です
山形市の鈴木歯科クリニックの衛生士福田です。
メンテナンス(予防)は、担当している患者さんと3ヵ月に一度会えるという楽しみがついてきます。時期になっても来院されないと、「○○さん、どうしたんだろう??」と心配してしまいます。先日も、昨年10月に来院されてからお会いしてなかった患者さんがメンテナンスで来院されました。「お変わりは無かったですか?」と聞くと「実は、前回手の指の筋がのびて包帯巻いて来たけど、その後に転んで腰の骨を折って絶対安静で来れなかったのよぉ~」と話してくれました。改めて感じたのが、歯の健康を維持するには体も健康でないとメンテナンスも受けられない・・・ということでした。確かに、メンテナンスに来院される患者さんは、みなさんいつも元気に来院されます。健康だからできる予防なんですねぇ。
歯が健康だから、体も健康!! 体が健康だから、健康意識も高まる!! 毎日笑顔でいられるように、歯からの健康目指してみませんか?
我慢しないで!!我慢しないで!!
こんにちは 鈴木歯科クリニックの沓澤ですかわいい
先日、患者さんに
「歯医者さんに来るのが、イヤになったわ・・・」と帰るときに言われました。
院長・スタッフ みんなが何か不愉快な思いをさせてしまったのでは・・・あせあせ(飛び散る汗)
と、次に来院されるまで心配していましたもうやだ~(悲しい顔)
予約日に来院されたとき
「○○さん どうして歯医者に来るのがイヤになったんですか?」
と聞いてみたら・・・
型をとるときの材料がとてもしみて痛かったので、イヤになったんだそうです。
型をとるときは、温かい材料や冷たい材料を使うときが多いですふらふらたらーっ(汗)ふらふら
しみて我慢できないとき、痛みを感じるときは遠慮しないで言ってくださいね!
麻酔をしたり、違う材料を使ったりすることができますから・・・
※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。
山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は鈴木歯科クリニックにご相談ください。
虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科・インプラント・入れ歯などの治療に対応しております。 マイクロスコープ、歯科用CTレントゲンを完備しておりますので、より精密な治療が可能です。
〒990-2445 山形県山形市南栄町1-3-33
TEL:0120-68-1855
診療時間:9:00~18:00
休診日:日・祝日
駐車場有