医院ブログ

  • 鈴木歯科クリニックスタッフブログ
  • 院長ブログ
  • 鈴木歯科クリニックインスタグラム
  • 鈴木歯科クリニックTWITTER

最新のスタッフブログ記事一覧

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 260

歯を白くするホワイトニング!セルフホワイトニングって?

こんにちは。山形市南栄町にある鈴木歯科クリニックの衛生士杉沢です。

当院では歯を白くする治療を行っています。

タバコのヤニや茶渋で汚れが付いてしまった黄ばんだ歯には、保険診療で歯の表面の汚れをとるクリーニング

歯そのものが黄ばんでいる場合には、自費診療で歯の表面に歯を白くするためのジェルを塗って、LEDのライトを当て、歯の中から黄ばみを分解するホワイトニングという方法があります。

 

歯の黄ばみでお悩みの方は、まずは歯科衛生士による歯のクリーニングをして、虫歯がないか、なぜ黄ばんでいるのか?ホワイトニングに適しているかなど相談してみましょう。

 

当院でホワイトニングされている患者様には3通りの方がいらっしゃいます。

①虫歯もなく、キレイな歯をしているが全体が黄ばんで気になるので、自然な白い歯したい。

②前歯をきれいにセラミックで治療するので、他の歯もせっかくだか自然な白い歯にしたい。

③前歯の虫歯治療のためプラスチックで治したが、数年経って継ぎ目が茶色く変色してきたので、元に戻したい。

とう方が割合的に多い気がします。

 

みなさんは「セルフホワイトニング」というのを聞いたことはありますか?

私自身もここ数年で知り、興味があったので調べてみました。

山形でも検索すると、専門店や美容室で行っているところがあるようです。お値段も1回5000円程度でお安くできるようなので、やってみたい。という方も多いのではないでしょうか(*^^)

 

では歯科医院のホワイトニングとセルフホワイトニングは何が違うのでしょうか?

◆歯科医院では国家資格を持った歯科衛生士がホワイトニングを行っていきます。そのため、セルフホワイトニングでは、口の中を触ることができないため、患者様自身が唇を引っ張る器具を自分で、装着し、ジェルを患者様自身が塗っていきます。

 

◆歯科医院では歯科でしか取り扱えない歯を白くする為効果がある薬剤をしようするため、3回はほとんどの患者様が白くなることができます。セルフホワイトニングではそういった薬剤は取り扱う事が出来ません。今流行のポリリン酸といって歯をツルツルにしてくれる効果のあるものを塗ったりするようなので、汚れが付きにくくはなるようです。

私も安く歯を白くしてみたいので体験しようかなと思いましたが、ん・・・考えますね(゜゜)

 

では今日も1日楽しく、元気に頑張りましょう!

素敵なお土産!

こんにちは。鈴木歯科クリニックの柏倉です

山形も台風がやってくるたびに、段々と夜が肌寒くなってきました

受付をしながら患者様とお話させていただくと、歯科に関係ない会話(ご家族のことや、旅行の感想、可愛いペットのお話などなど~)でつい盛り上がってしまいます

今週、開業当初から通院していただいている患者様とお話させていただきました。

患者様は普段あまり歯科用品を買われることが無い方でしたが、この日は歯ブラシの大量買い(驚)!!どうされたのかとお尋ねしたところ甥っ子さんカナダに20年ほどお住まいで、夏休み(海外は時期が日にちが日本とずれるらしいです)を利用してご家族皆さんで山形にお越しになるそうです。大量の歯ブラシはその甥っ子さんファミリーが帰られるときの日本のお土産だそうです

「海外の歯ブラシはあまり良くないらしくすぐに毛先が広がるって甥っ子が言っていて、以前に歯ブラシをお土産に持たせたらすごく喜んでいた」

と甥っ子さんファミリーの生活スタイルも考えて、絶対に毎日使用する「歯ブラシ」をお土産にと考えられる患者様のアイデアと思いやりに心があたたかくなりました。

次回いらして下さった時はぜひまた甥っ子さんたちのお話をお聞きしたいです

新しいメンバーです!

こんにちは。

鈴木歯科クリニックの柏倉です

ここ数日で山形もめっきり秋の気温になってきましたねやや欠け月夜も肌寒くなりお布団のぬくもりが心地良い季節です満月

さてさて~当院に9月下旬より新メンバーが加わりました

今年の4月に当院に加わりましたアシスタントの山川 なつ美さんと同じく、子供時代に鈴木歯科クリニックにご家族みんなで通院していた子が歯科衛生士になり、県外で数年勤務した後山形に戻ってきて当院のメンバーになりました

 

院長より、ネームプレートの贈呈ですこれから鈴木歯科クリニックを一緒になって盛り立てていくメンバーの1人になります。まだまだ緊張した面持ちですが、とっても優しい岸さんですこれから、よろしくお願いいたします

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 259

高級なオススメの歯ブラシ、歯磨きセット~

こんにちは。衛生士の杉澤です。

先日先生からスタッフ一人一人に歯ブラシのプレゼントがありました!

 

ジャーン!

『MISOKAみそか』という歯ブラシで、一件普通の歯ブラシに見えますが!

なんとお値段は普通の歯ブラシの5倍以上!

一本1000円の歯ブラシです☆

 

東急ハンズで売っているようで、驚きの値段ですが!磨き心地は最高です(^-^)

 

これに加えて『ポリリン酸の歯磨き粉』とセットで院長の、おすすめです!

 

ちなみにポリリン酸の歯磨き粉は当院でも販売をしています。一本2800円ですが!歯がツルツルになること間違いなしです

 

気になる人は一度お試しあれ♪

 

さて、話しは変わりまして、歯磨きと歯周病の、関係についてお話をします。

 

このブログをご覧になっているあなたは虫歯になりやすいタイプですか?!

 

きっとブログを見られている方は歯に関心があり、きっと虫歯になりやすくて、歯科医院に通院したことがあるかたかもしれません。

 

ですが、逆に虫歯になりにくいと思っているあたた!が危ないんです!

 

虫歯になりにくいタイプの方は歯周病になりやすいかもしれません!

是非何でもなくても、歯科医院を受信して検診を受けましょう!

初心を忘れずに

皆様こんにちは!

蝉の鳴き声と空の雲が夏だなぁとしみじみ感じている、鈴木歯科クリニック歯科衛生の高橋です(^^)

 

最近夜に、新人のアシスタントの山川さんと口腔内写真を練習しました。

 

私も、新人の時に練習していたことを思い出し懐かしく感じながら、練習を行いました。

山川さんも腕が疲れてしまうくらいずっと練習を頑張っていて素晴らしかったです。

私も教えることで、勉強にもなりました。初心を忘れずに日々成長していけるように、私も努力していかなければと良い刺激をもらうことができました!

 

 

口腔内写真を撮影することで、普段鏡では見ることができない部分を写真でみることができますし

記録として残すことができるので、検査の際に撮らせていただくことがあると思いますが

よろしくお願いいたします。

ドキドキの結果は…

こんにちは、鈴木歯科クリニック歯科衛生士の高橋です。

7月もあっという間に終わりに近づき、暑さがさらに増していますが、皆様体調は崩されておりませんか?

 

いきなりなのですが、今月の出来事をお話しますね。

2月から6月まで先生と衛生士の福田さんと私の3人で、トリートメントコーディネーター(TC)のセミナーに参加させて頂いていました。

セミナーでは課題やテストがありそれをクリアしなければ修了書を頂けなかったのですが、その結果が今月届きました。

結果を待っている間はドキドキだったのですが…無事に3人合格することができました!!

 

TCのセミナーでしっかり修了書を頂けるかどうか心配でしたが、患者様、スタッフからの協力と支えがあってこそ、頂けたと思います。皆様に本当に感謝しております。

普段は主に患者様のお口のクリーニングをすることをしていますが、TCの勉強を生かし患者さまに寄り添い、医院と患者様をつないでいけるようになりたいと思います。これから、さらに経験を積み努力していきたいと思いますので、よろしくお願い致します。

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 258

TCセミナーが終って

こんにちは、鈴木歯科クリニック歯科衛生士の高橋です。

6月になり雨が降ると思いきや、夏のように暑い日が続きますね~

梅雨は湿気が多きので、癖っ毛の私には辛いのですが

この時期になると蛍が家の近くの田んぼで見られるので、それを待ち遠しく思っている今日この頃です。

話しは変わりますが、2月から3回コースでトリートメントコーディネーター(TC)のセミナーに

先生と衛生士の福田さんと行かせて頂いていたのですが、先日終了しました。

今回のセミナーを通して、患者様と医院がお互いに信頼できる関係になるためにも、TCは重要だと改めて思いました。衛生士としての役職も活かしながら、患者様をサポートできるようなTCになれるようこれから努めていきたいと思います。

 

そして、朝礼でいつも「本気のじゃんけん」をしているのですが、先月の優勝者は…

 

受付の柏倉さんと、衛生士の杉澤さんでした!!おめでとうございます(^◇^)

景品はセミナーの帰りに買ってきたお菓子でした(^^)

今月は誰が勝つのでしょう…こうご期待!

頑張っています!!

こんにちは。

鈴木歯科クリニックの柏倉です。

今年は早くも山形県も梅雨に入りましたね~ジメジメしてます。

さて、当院に新しいスタッフが入りもう2か月。指導している先輩の元、新しい事を日々勉強中です。患者様を診療室に誘導したり、診療補助(アシスタント業務)、器具の滅菌や準備などなど・・・忙しく走り回っております次項有

毎日、患者様のために奮闘中です

新人が成長していく姿を見ていると、ほほえましい気持ちになります。

院長、スタッフ一同、応援しています

 

※インプラントオペ中に、次回のオペ患者様のために器具の準備を行っています

器具の不足や補充を行う、気の抜けないお仕事中です

虫歯ゼロをめざして!

皆様こんにちは。鈴木歯科クリニック歯科衛生士の高橋です。

雨が降ってジメジメする日が続きますが、私の家の近くでは田んぼで蛍がきれいに飛んでいます。それを見て癒されています(#^.^#)

昨日、先生と二人で中学校の歯科検診に行ってきました。

先生のお話によると、昔に比べると虫歯がある子が本当に少なくなったという事でした。

昔に比べると予防への関心が高まり、悪くなったり痛くなる前に歯医者さんで定期検診を受けられる方が多くなりました。

小さい頃から歯医者さんで定期検診を受けられている方は大人になっても虫歯ゼロの方が多いです!

歯科検診でも1年生の時から虫歯がゼロの子はずっと3年生まで虫歯ゼロの子がほとんどでした。

中学生で虫歯に特になりやすいところは、奥に生える6歳臼歯や12歳臼歯です。

この歯は、歯の溝が深く歯ブラシが届きにくく磨きにくいので

 

歯医者さんでの定期的なお口のお掃除やシーラントをすることをおすすめします。

シーラントとは溝の部分に白いマニキュアのようなものを、歯を削らずにつけ虫歯を予防するものです。

 

シーラントを行うと絶対に虫歯にならないというわけではないのですが、、虫歯の予防には効果的です。

剥がれてしまうこともあるので、定期検診でチェックすることと歯のクリーニングは必要です!

永久歯虫歯ゼロを目指して、私も皆様のお口の健康を守れるように頑張りたいと思います(^^)

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 257

ありがとうございました!(衛生士:杉澤)

おはようございます。衛生士の杉澤です。

最近はとても天気が良くお散歩日和ですね(#^.^#)

朝と昼の温度差もあったりと体調にはお気をつけてくださいね(^◇^)

 

今回5/18・5/19と 診療を休診させていただき、院長、スタッフで八戸の根城よしだ歯科さんに研修に行って来ました(^-^)

 

とは言っても、まだ小さい子供がいる私はお留守番です。

昨日研修に行っていない私に院長とスタッフから八戸のお土産をいただきました。ビックリ!ありがとうございます(^-^)

さっそく夜の夕飯の前にいただきました♪青森といえばリンゴ!アップルパイ美味しかったです☆

そして今日は夕飯にせんべい汁を作ります!!

 

数年前にインプラントの研修で八戸に院長と2人行ったときに、お昼に初めてせんべい汁を食べてから大好きになり!

また食べられるなんて嬉しいです)^o^(

 

鈴木歯科クリニックでは今研修で学んだ事を、取り入れようとミーティングし、実行に移そうと発進しだしました!

また進化していく鈴木歯科をこうご期待!!

卵さんたち、頑張っています!

こんにちは

鈴木歯科クリニックの受付 柏倉です。

早いもので明日から6月。今年も半分近く終わってしましました。

6月になるとジメジメ梅雨の季節が始まります

何を隠そう私は梅雨が大好き人間なんです。皆さん「え~」とおしゃいます。

雨が降ると良いこともあるんです湿気があると感想肌の方はしっとりしますし、私のような酷いドライアイな人には瞳が潤って日々の辛さが軽減しますexclamation&question

梅雨が終れば夏が来ますよ~

さてさて、当院では5月30日より山形歯科専門学校の学生さんが二人教育実習で勉強に来ています。未来の歯科衛生士の卵さんたちです。

今日も熱心に院長や衛生士に学校では体験できない貴重な勉強を行っています。

今回の二人は3週間ほど、当院で実習をおこなっています。

来院の患者様!どうぞお気軽にお声をおかけくださいね

 

真剣な眼差しで先輩たちに教わっています

未来の歯科衛生士。頼もしいですね

歯磨きしてもスッキリしない・・・。(衛生士:杉沢)

おはようございます。衛生士の杉沢です。

昨日の夕方は雷と大雨が凄かったですね(@_@;)どしゃぶりの中、来院された患者様ありがとうございました♪

私も丁度帰宅するところで、この雨では帰れないな・・・と思っていましたが、すぐ止んだので助かりました!

そして・・・私の車は黒色なのですが、大雨のおかげで車がピカピカになりました★嬉しい~(*^_^*)

 

さて、最近話は変わりまして皆さんは歯磨きをしてもなかなか口の中がスッキリしないということはありませんか?

 

私は最近スッキリしていません。原因は人それぞれ違いますが、その理由はわかっています(^_^;)

私の今お昼に使っている歯ブラシが自分に合っていないからです。。。。いくら丁寧に磨いても全然スッキリしないんです。

患者様の中にも歯ブラシを変えてからスッキリしなかったり、歯ぐきが痛くなったり、磨けていなかったり、クリーニングの時に赤染めした磨き残しが多くなったなど気になる方はいらっしゃいませんか?

もしかしたら歯ブラシが合っていないのかもしれませんよ?!新しい歯ブラシだと変えるのがもったいなく感じますが、思い切って交換してみましょう。

またドラックストアでも歯ブラシの種類があり過ぎて悩んで、いつも同じ歯ブラシを選んでしまいがちです。

ですが、いろいろ変えてみると自分の好みにあった歯ブラシが見つかるかもしれませんよ(*^_^*)

1度お口の中が汚れて、たまった歯石やプラークは歯科医院でお掃除しましょう♪

歯周病治療

クリーニング

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

鈴木歯科クリニック スタッフブログまとめ 256

クリーニングを受けた患者様から感想を頂きました。


メンテナンスを受けている患者様より



 

40代 男性より

【はじめに治療をして頂いてから、定期的にメンテナンスを受けているおかげで、現在まで虫歯になることなく過ごせています。治療もこちらの希望を聞きながらメリット・デメリットを説明して、丁寧に対応して頂きましたが、メンテナンスを丁寧にして頂いていることもあって、普段の歯磨きでもチエックの時に褒めてもらえるように気にして磨くようになりました。】


 

30代 女性より

【転勤先でなかなか気に入る歯科が見つからず4年・・・思い切ってまた鈴木歯科にお世話になりました。治療も的確でクリーニングがとてもきれいに丁寧にして頂き、歯がツルツルになります。また定期的に来たいと思います。】

 


GWの過ごし方~TC高橋~

皆様こんにちは(^^)/

GWも明け、あっというまに5月も中旬に差し掛かりますね(゜゜)!!

 

皆さまは良い連休をお過ごしでしたでしょうか?

患者様にも楽しいお話を様々お聞きしています( ^ω^)ノ

実は、私も今回だいぶリフレッシュさせて頂きました♪

といっても。。。人混みは苦手なので遠出せず、近場で映画を見に行って来ました☆彡

毎年姉と見に行く『名探偵コナン』、そして友達とは『テラフォーマーズ』、なんと2作品も!!

自分的にはVIP気分です(笑)

映画館で見るのは久々でしたが、まさにド迫力!DVDではなくスクリーンで見ることもたまには良いですよね~(*^^)v

皆様も是非ご覧になって見て下さい♪

特にテラフォーマーズは、「もしも自分が虫になるなら何だろう?」と、普段絶対にありえない事を考え、話せることも面白味の1つでしたよ\(^o^)/。。。唯一、ゴキブリは気持ち悪いのでお食事前はご注意下さい(;_:)笑

 

そして、連休明けは先生にお土産で大好きなチョコレートを頂きました(●´ω`●)

ありがとうございます!

 

普段甘党な私ですが、ビターでも美味しかったです( ^▽^)

皆様も疲れた時にはチョコレートで元気回復を~♪

 

ですが、食べた後にはしっかり歯磨きです!!

 

ちなみに甘い物大好きな私は、歯磨きはもちろんのこと定期的な歯のお掃除(クリーニング)も行っております☆

クリーニングは歯石除去だけでなく、虫歯予防、歯周病菌の抑制にも効果的です!

当院では、3名の衛生士さん(福田さん、杉澤さん、舞さん)がとっても優しく丁寧な施術を行ってくれますので、安心してお任せくださいね!

是非、予防でお口すっきり虫歯0を目指しましょう~♪

オススメの糸ようじ!

皆様、こにちは!鈴木歯科クリニック歯科衛生士の高橋です。

最近は、夏のような暑さで天気がとてもいいですね

 

いつもの歯磨きで、歯ブラシで磨くだけでは歯と歯の間の汚れがなかなか落としきれません。

その時に、歯間ブラシやフロス、糸ようじでのお掃除が歯と歯の間を掃除するには必要になります。

そこで、今日は糸ようじでおすすめのものをご紹介しますね!

「幅広フロス」というものです!

 

糸の部分が名前の通り4mmほどの幅広で、糸状のものに比べて汚れが絡み取りやすく、糸が切れにくく丈夫です。また、たまに力を入れ過ぎてしまいグサっと歯茎に糸がささってしまうことがあると思いますが、幅広フロスですと糸が幅広なので、ささりにくいです。

今、糸ようじをお使いの方は、是非幅広フロスを1度試してみてはいかがでしょうか?

また、定期検診でも皆様のお口を見て、おすすめのお掃除の道具を紹介したりもしています。

普段の歯磨きだけでは、取りきれない汚れもあるので、定期検診(クリーニング)を最近していないなぁという方は是非いらして下さいね(^v^)

※こちらはHPリニューアル前の過去記事のまとめたものになります。
公開日が実際の投稿日と異なることがありますが、予めご了承ください。

山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は鈴木歯科クリニックにご相談ください。

虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科・インプラント・入れ歯などの治療に対応しております。 マイクロスコープ、歯科用CTレントゲンを完備しておりますので、より精密な治療が可能です。

〒990-2445 山形県山形市南栄町1-3-33
TEL:0120-68-1855
診療時間:9:00~18:00
休診日:日・祝日
駐車場有

1 50 51 52 53 54 55 56 57 58 105
ページトップへ