最新のスタッフブログ記事一覧
- 2025年09月25日歯を白くするホワイトニングだけがしたいです
- 2025年07月31日保険でできる白い詰め物はありますか?
- 2023年10月16日金属アレルギーかもしれません。どのように歯科で治療しますか?
歯が欠けて心配です。
患者様からお問い合わせが多い中で、こんなご質問を頂きます。
歯が欠けてきたけど、このままで大丈夫ですか?ということです。
欠け方にもさまざまありますが、今回は治療しなくていいくらいの少し欠けた時のお話をします。
前歯が欠けて、尖ったところが舌に当たり、痛いという方や、気づかない間に奥歯がどんどんかけてしまっている方がいらっしゃいます。
前歯が欠けて、鋭くなった場合には、舌が長い間刺激を受けると口内炎などから悪性化することもあるので、丸めて当たっても痛くないようにする必要があります。
また奥歯が欠けてきている場合には、歯ぎしり・食いしばり・咬み合わせの強さが原因で起こってしまうことがあります。
少しのかけ方であれば、気にならなければそのままでいいですが、毎回かけてくるときには、マウスピースで早期から予防してあげる事が、歯を長持ちさせることに繋がります。
歯の治療で麻酔を使ったけど、その後食事はしてもいいの?
患者様が1番気になって質問があるのが、麻酔についての質問です。
お昼や夕方の歯の治療の患者様は特に、その後ご飯を食べる時間帯についてご質問を頂きます。
A.麻酔が完全に切れるまで待つ必要はありませんので、食べたり飲んだりしても大丈夫です。
ですが、すぐの飲食は注意が必要です!!特にお子様!
麻酔後、うがいをした際に、マヒした頬や唇からコップの水がこぼれたことはありませんか?
それはまだ麻酔が効いている証拠です。マヒしているので、わざと唇を噛んでも感覚がないため、面白くて何度も噛んでいるの、気付いた時にはたらこのように腫れあがり、真白くなっていることがあります。
麻酔後の飲食は、いつもと同じように食事をしても、気付かないうちに頬など噛んで食事をしていることもあるので、
目安は口に水を含んだ際に、飛び出てこないと一番安心です。
通常は麻酔をしてから1~2時間できれていきますが、個人差がありますので、半日効いていたという患者様もいらっしゃいます。
切れるまで待っていると、お腹も空きますし、自己判断で気を付けてご飲食してください。

・麻酔の効果時間
神経の治療をしている歯のつめていた薬が取れてきた?そのままにして大丈夫?
神経の治療をしている歯のつめていた薬が取れてきた?そのままにして大丈夫?
と、よく患者様から電話がきます。
答えは
神経の治療中は詰めていた薬が取れた場合には、すぐ来院してください。
なぜかというと、、、薬が取れて、神経が入っていた空洞に、唾液が入らないようにしたいからです。
唾液が入ってしまうと、細菌感染しやすく、再発のリスクにつながってしまうためです。
患者様の中にも、神経の治療途中に、歯医者さんに行けなくなってしまい、半年~1年放置してしまった!という方がまれにいらっしゃいます。
歯が残っていたとしても、歯の中が水分を含み、水辺にある木のようになってはその歯はもう治療ができません。
歯を長持ちさせるためには、神経の治療を何回も繰り返しせず、初めての神経の治療で完璧な治療が求められます。
この治療でいかに感染リスクを減らして治療できるか! そのため最近ではマイクロスコープ(拡大鏡)を使った自費診療が出てきたのです。
皆さんは再発してしまった時に、マイクロスコープで治すイメージがありますが、実はちょっと違います。
1番最初にマイクロスコープを使って、細かい部分までしっかり治療することで、その歯の寿命がグッと伸びるのです。
再発防止のキーポイントになります。
昔治した前歯の変色が気になります
先日、お電話でこのような治療のご予約が入りました。多くある悩みの1つです。
昔治した前歯の色の変色、着色が気になるので見て欲しいというお電話でした。
前歯が小さな虫歯になると、虫歯の部分だけを小さく削ってCR(コンポジットレジン)という白い詰め物をする治療を行います。
手軽に、保険治療で治療できるため、前歯の治療した方は経験があるのではないでしょうか?
このCRの欠点は年月が経つと変色して黄ばんでくること、また継ぎ目が茶色く着色がついて目立ってくることです。
その場合には、詰め替えしてまた白い物に交換できることもありますが、1本の歯に多く詰めている場合には歯を全体削って被せ物の治療になってしまいます。
保険で出来る被せ物(差し歯)はCRと同じように数年で変色してきます。綺麗さを長持ちさせるには、メリットの多いセラミックで治すことになるでしょう。
親知らずが痛い
山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は鈴木歯科クリニックにご相談ください。
虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科・インプラント・入れ歯などの治療に対応しております。 マイクロスコープ、歯科用CTレントゲンを完備しておりますので、より精密な治療が可能です。
〒990-2445 山形県山形市南栄町1-3-33
TEL:0120-68-1855
診療時間:9:00~18:00
休診日:日・祝日
駐車場有



