2023年03月27日
鈴木歯科クリニック お子さんに多い?口唇閉鎖不全症って?
こんにちは!受付兼TCの川木です。
口唇閉鎖不全症(こうしんへいさふぜんしょう)という名前を聞いたことはありますか?
日常的に口が開いている「お口ぽかん」の状態のことを、口唇閉鎖不全症といいます。
【お口ぽかんがもたらす悪影響】
・姿勢が悪くなる
口呼吸になるため、あごが下がり舌を前に突き出すようになるため、猫背になり、姿勢が悪くなります。
・いびきの原因に
口呼吸はいびきの原因にもなるため、熟睡できず疲労もなかなか取れなくなります。
・むし歯ができやすくなる
口の中が乾燥してしまい、汚れを落とす唾液の量が減り、
むし歯になりやすく、口臭の原因にもなります。
・ウイルスに感染しやすい
鼻呼吸は鼻がフィルターの役目をしてウイルスの侵入を防いでくれますが、
口呼吸ではウイルスが入りやすく風邪をひきやすくなります。
口唇閉鎖不全症の原因としては、口の筋肉が弱いことが多く、その他に歯並びの悪さ、舌のくせや形態、鼻の病気などがあります。
「お口を閉じなさい」と注意しても、またすぐに開いているなどということはありませんか?
もしかしたら、お子さんの不注意ではなく、他に原因があるのかもしれません。
口のまわりの筋肉を鍛えるトレーニングや、舌の癖をなおすトレーニングを行って口を閉じるサポートをします。
お子さんの「お口ぽかん」が気になりましたら、一度スタッフまでご相談ください!
山形で歯医者・歯科医院をお探しの方は鈴木歯科クリニックにご相談ください。
虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科・インプラント・入れ歯などの治療に対応しております。 マイクロスコープ、歯科用CTレントゲンを完備しておりますので、より精密な治療が可能です。
〒990-2445 山形県山形市南栄町1-3-33
TEL:0120-68-1855
診療時間:9:00~18:00
休診日:木曜午後・日・祝日
駐車場有
スタッフブログ新着情報
- 2023年05月25日新メンバーのご紹介!!
- 2023年03月31日鈴木歯科クリニック 4月休診日の御案内
- 2023年03月27日鈴木歯科クリニック お子さんに多い?口唇閉鎖不全症って?
歯科よろず相談所ブログ新着情報
- 2023年04月22日摂食嚥下・訪問歯科【テーマ:テーブルの高さ】
- 2022年03月04日銀歯を保険治療で白くしたい
- 2021年08月21日歯磨き粉は使った方がいいですか?