最新のスタッフブログ記事一覧
- 2025年09月25日歯を白くするホワイトニングだけがしたいです
- 2025年07月31日保険でできる白い詰め物はありますか?
- 2023年10月16日金属アレルギーかもしれません。どのように歯科で治療しますか?
ぶつけて歯がかけてしまった。抜けてしまった。②
ぶつけたなどで、大きく歯が揺れている時や、歯が抜けてしまったり、歯がずれてしまったりしたときには接着剤での固定が必要になります。
なお永久歯への影響ですが、ぶつかった時の衝撃によってすべては決まってしまいますので、永久歯が出てから考えるということになります。
起こる可能性としては位置が少しずれて生えてくる。少しいびつな形で生えてくる。少し着色した状態で生えてくる。などです。
でも必ず起こることではなく、稀に上記のことが起こることがあるのですよという程度です。
その後1か月位は歯が黒ずんできますが、少しだけ色が白く回復します。(断裂した歯の神経組織再生が起こります)
少しだけですので左右で比較するとぶつけた歯はグレーぽく見えます。ですが、あわてて歯の神経をとるということはいりません。
ただ以前に虫歯の治療をしており、時間の経過に伴い、歯ぐきの所にニキビ状の腫れは歯の根の腐ってしまい感染が起こった証拠です。
これについては神経の除去が必要です。見つけましたら受診してくださいね。
子供が歯をぶつけてしまった。
小さいお子さんは歩きはじめで転んでしまったり、遊んでいて顔をぶつけてしまったりすることがあると思います。
ぶつけたことにより、乳歯や出たばかりの永久歯がぐらぐらすることがあります。
時間が経てば、出血もおさまり、血がうっすら滲んでいる程度になってきます。
当院には年に2,3度、歯をぶつけて受診されるお子様がいらっしゃいます。
結論を先に申しますと基本的には全く心配ありません。
歯がぐらぐらしていも歯の位置がずれてしまっていなければこのままで処置が不要のことがほとんどです。
出血していると、お母さんは心配されると思いますが、ティッシュペーパーなどで5分程度手を離さず圧迫してください。必ず止まります。

麻酔後の注意することはありますか?
山形市で歯医者・歯科医院をお探しの方は鈴木歯科クリニックにご相談ください。
虫歯治療・歯周病治療・矯正歯科・小児矯正歯科・審美歯科・予防歯科・インプラント・入れ歯などの治療に対応しております。 マイクロスコープ、歯科用CTレントゲンを完備しておりますので、より精密な治療が可能です。
〒990-2445 山形県山形市南栄町1-3-33
TEL:0120-68-1855
診療時間:9:00~18:00
休診日:日・祝日
駐車場有



